仕事で.NET Framework 2.0の改修作業をやる機会があったのでその時のメモ
(現在2020年4月6日)
.NET Framework 4.0以降もしくは.NET CoreであればWindows側でIISの設定をしなくても動作するためビルドにたどり着くまでに躓くことは少ないと思います。
これが.NET Framework 3.5より前になると、
- 「Windowsの機能の有効化」から「.NET Framework 3.5」と「インターネットインフォーメーションサービス」を有効化
- 「インターネットインフォーメーションサービス(IIS)マネージャー」からアプリを追加
といった手順を踏む必要があります。
エラーを解決するために僕が踏んだリンクたち↓
初めて.NET Framework 3.5で開発することになった気の毒な方はまずこっから。
・Install the .NET Framework 3.5 on Windows 10, Windows 8.1, and Windows 8以下はIISの設定周り
・IIS でアプリケーション(仮想ディレクトリ)の追加
エラーが出たら…
・[IIS] アクセス許可がないため構成ファイルを読み取ることができません
それでもダメなら
・c# – validateintegratedmodeconfiguration – マネージパイプラインモード 違い
コメントを残す