記事を投稿しようとした時に、今までは、普通に投稿できていたはずなのに、"403 forbidden"エラーに苦しんだので、備忘録を残しておきます。
結果として悪さをしていたのはおそらく以下のJSONが悪質なスクリプトだと判断されて、権限エラーになってしまったみたいです。
1 2 |
Client Version: version.Info{Major:"1", Minor:"13", GitVersion:"v1.13.4", GitCommit:"c27b913fddd1a6c480c229191a087698aa92f0b1", GitTreeState:"clean", BuildDate:"2019-02-28T13:37:52Z", GoVersion:"go1.11.5", Compiler:"gc", Platform:"linux/amd64"} Server Version: version.Info{Major:"1", Minor:"16", GitVersion:"v1.16.0", GitCommit:"2bd9643cee5b3b3a5ecbd3af49d09018f0773c77", GitTreeState:"clean", BuildDate:"2019-09-18T14:27:17Z", GoVersion:"go1.12.9", Compiler:"gc", Platform:"linux/amd64"} |
最初は、1行あたりの文字数制限とかを疑っていたのですが、そんな物は無かったようですね 笑☺️
一応Xserverのトラブルシューティングの項目を貼っておきます。
結構いろいろ書いてありますが、今まで普通にエラーが出ていなかったのであれば、WAFの設定が怪しいですね。
- サーバーのご契約が有効でない(サーバーの「凍結」状態)
- ドメインフォルダ内の[ public_html ]にデフォルトドキュメント(index.html や index.htm)がアップロードされていない
- [ public_html ](または上位フォルダ)が削除されている
- 特定のIPアドレスからアクセスを拒否している
- パーミッションに誤りがある
- .htaccessの記述に誤りがある
- WAF設定により不正アクセスと判断され拒否されている
記事の中にSQL文やJSONが書かれている時は、WAFにひかかっているかもという記事でした。
コメントを残す